青森モーニングロータリークラブ 2011~2012年度 会報

創立1989年6月1日
会長     米谷 恵司
副会長    鈴木 唯司          例会場  青森国際ホテル  例会日  毎週金曜日 午前8時
幹事     工藤 一男          事務局  
〒030-0801 青森市新町1-6-18
副幹事    高橋 修一                         017-775-1821  FAX 777-9691
会報担当   阿保 康雄                        webmaster@aomori-mrc.org 
本文へジャンプ
www.aomori-mrc.org
平成24年1月27日(金) 第1073回例会

点鐘   米谷会長
ソング  手に手つないで

出席と誕生祝い

ゲスト  なし

オブザーバー なし
ヴィジター(敬称略) なし

本日の出席率 21名中15名 71.43%
1月13日分確定出席率 21名中19名 90.48%

メーキャップ(敬称略) なし

誕生祝 なし

・鈴木会員が先にロータリー財団への寄付累計1000ドルを達成され、この度めでたくポール・ハリス・フェローとなられました。 ロータリー財団より、鈴木会員に認証状と記念品が米谷会長から伝達されました。

・また、細井仁さん、米谷恵司さんも寄付累計1000ドルを達成されました。

ニコニコBOX

ニコニコBOX 15名 7,500円

<ニコニコのコメント> 
・ 浅利さん、卓話よろしくお願いいたします。(全員)
・ 地元の小学校(新城小)の児童さんたちが駅東口に雪像をつくってくれました。雪灯ろうも本日から29日まで点灯します。皆様見て下さい。(小比類巻)
・ 先日のオペラ&鎌倉の旅、楽しかったです。(石倉)

会長の時間 : 米谷会長
・次年度はSAAとなる予定です。先日、SAAとは何だろう?と考えてみました。分からない時は調べるに限ります。SAA=会場監督=守衛の意=会合が整然と進行されるように気を配る役割=大切な役割なので役員となっています。SAAにはいろいろな役割が与えられています。例会の進行、座席の配置、献立内容、卓話時間の管理など様々あります。担当の際はきちんと務めたいと思っています。
・本日の交通安全標語は「走行前にはタイヤの点検」です。空気圧のバラツキは夏場にはハンドルがとられたりしてすぐ分かりますが、冬場は中々分かりません。時々チェックしてみてはいかがかと思います。
幹事報告

・ (財)ロータリー米山記念奨学会より、ニュースレター「ハイライトよねやま」。(回覧)

・ 札幌モーニングRCより会報。

・ 地区より、ロータリーレートのお知らせ。
2月は1ドル=78円(変更なし)

・ 松本ガバナーエレクトより、サンディエゴ国際協議会参加報告と次年度RIテーマのお知らせ。

・ RIより、「2011-12年度チェンジメーカー賞と会長賞」についてお知らせ。(詳細回覧)

・ 中分区IM登録申込みは1月25日(水)までとなっておりました。出欠のご連絡がまだの方は至急ご返信をお願いします。

その他

なし

 卓話 「青森県所在の国指定重要文化財について」浅利壽信

・先日、国の文化財を調査する機会がありましたので、本日は県内にある国の文化財をいくつか紹介したいと思います。
・県内にある国の文化財は資料の通り建造物だけでも31とたくさんありますが、半分は弘前にあります。

(プロジェクターで写真を映しながら)

・むつ市の水源地公園は堰堤が有名ですが、その他の建屋等を含め全体として産業資産になっています。
・岩木山の高照神社は津軽藩4代藩主信政公を祀っている神社です。神主は先日卓話をお願いしました黒石津軽藩第15代当主 津軽承公(つがるつぐひろ)さんが兼務しています。建物には雪国ならではのつっかい棒がありますが、うまく周りの風景に溶け込んでいます。
・弘前城は築城400年になりました。市役所側にある追手門の2階の筋交いは普通の住宅と異なり、壁に沿ってではなく、壁と壁を結ぶように空間にあります。どのような理由があったのか不明な点もありますが、構造上は現代のものより弱く、大地震の際は逆に壁を突き破るなど凶器になります。実際一度あったそうです。
・黒石高橋家は昔の商家です。当主は先日卓話をお願いした高橋幸代さんです。喫茶は許可を得て営んでいますが、暖房等の制約があり冬は寒いそうです。また、修繕の自己負担もあり大変そうです。
もっと多く紹介したいのですが、時間となりましたのでこれで終わらせて頂きます。
カークスビルRI会長
第2830地区
小山内康博ガバナー
青森モーニングロータリー
クラブ会長 米谷恵司
  • 不易流行

 会報作成者:藤井 健二